人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 07月
2011年 04月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
タバコラム79.禁煙の日にひとこと(61)~受動喫煙防止について~

 タバコラム79.禁煙の日にひとこと(61)~受動喫煙防止について~


 このほど厚生労働省から「受動喫煙のない社会を目指して」をテーマとするロゴマークが発表されました。

タバコラム79.禁煙の日にひとこと(61)~受動喫煙防止について~_d0128520_1795618.jpg このロゴマークの利用は自由だそうですのでどんどん使いましょう。

 とてもかわいらしくて、わかりやすいロゴマークだと思います。


 2020年の東京五輪に向けて、タバコのない五輪の開催が求められる中、国際社会から受動喫煙対策が最低と言われている日本はどうすべきなのでしょうか?

 ロゴマークだけでなく、厚生労働省は8月31日に喫煙の健康影響に関する報告書(いわゆるタバコ白書)を4回目、15年ぶりに作成しました。受動喫煙の有害性を科学的に証明された優れた内容となっています。

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000105624_1.pdf

 さて、今度の12月6日(火)午後10時~10時25分で放送される予定のクローズアップ現代+のテーマが「あなたはどう考える?“タバコ規制”」です。
 12月4日正午までアンケートも一般から募集中です。ぜひ、あなたの考えも送っていただければと思います。アンケートに答えるためには少し面倒ですが、NHKネットクラブ会員になる必要があります。

https://pid.nhk.or.jp/pid05/enquete.do?enq_id=ENQ0108123


タバコラム79.禁煙の日にひとこと(61)~受動喫煙防止について~_d0128520_17245080.jpg この番組の中で、先日(10月30日(日))不肖私も受動喫煙防止を訴えてデモ行進しながら参加したスモークフリーウォーク@東京のことも取り上げられると聞いていますので楽しみにしています。

     (禁煙促進チーム 立山 義朗)
# by hiro-nishi-mc | 2016-11-18 17:25 | タバコラム
タバコラム78.禁煙の日にひとこと(60)~ニコチン依存症は治療できます!~

 タバコラム78.禁煙の日にひとこと(60)
      ~ニコチン依存症は治療できます!~

 皆さん、こんにちは。2016年の暑かった夏も終わり秋の気配がしてきました。
 今年、禁煙に取り組んでいる方は上手くいっていますでしょうか?

 厚生労働省のH26年度の調査では、現在、習慣的に喫煙をしている人のうちで、禁煙をしたいと思っている方の割合は男性で26.5%、女性で38.2%とのことです。
  (http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000106405.html) 


*ニコチン依存症について
 何故、タバコをやめようと思って禁煙を試みても失敗するケースが多いのでしょうか?
 理由の一つとしては、タバコは成人に達したら、自分の意志で購入することが出来る嗜好品ですので、『身近に手に入る』という事はあるかもしれません。

 しかしながら、タバコの価格は以前よりも高くなってきましたし、タバコの広告には健康を障害することを明示する事が義務付けられるなどの規制もあったりして、かつてよりはタバコを手に入れる事は難しくなってきたと言えるかもしれません。

 それでもタバコをやめられない理由として、タバコがアルコールや麻薬(覚醒剤、モルヒネなど)と並ぶ『依存形成物質』であるという事があると思います。

『依存形成物質』は使用を中止する事により離脱症状が表れます。

 タバコの離脱症状は、具体的には以下の様な症状です。
 ①不快感または抑うつ気分、
 ②不眠、
 ③易怒性、欲求不満、怒り、
 ④不安、
 ⑤集中困難、
 ⑥落ち着きのなさ、
 ⑦心拍数の減少、
 ⑧食欲増加または体重増加


タバコラム78.禁煙の日にひとこと(60)~ニコチン依存症は治療できます!~_d0128520_1825413.jpg
 タバコにはご存知の様に、ニコチンという物質が含まれています。
 ニコチンは喫煙により肺から吸収され、中枢神経に作用し脳の側座核という場所からドパミンを遊離すると言われています。

 タバコが止められない原因は、『ニコチン依存症』のため中止すると不快な離脱症状が出てくるためと考えられています。

*ニコチン代替療法
 禁煙外来では、ニコチン依存症に対して、『ニコチン代替療法』によって、タバコを中止する事による離脱症状を減らしながら、禁煙を成功に導くことが可能です。
 ニコチン代替療法以前には、禁煙指導をしても禁煙の成功率は10%以下であった様ですが、ニコチン代替療法が可能になった現在では禁煙成功率は上昇しています。

現在、用いる事の出来るニコチン代替療法は以下の通りです。
 ①ニコチン・パッチ(薬価収載済) 
 貼付する事で、皮膚を通じて経皮的にニコチンを吸収する。用量を調節して、使用者に数週間をかけて徐々にニコチンの摂取を減らしていきます。
 ②ニコチン・ガム(一般医薬品、患者自己負担)
 口腔粘膜を通してニコチンを吸収。数週間から数カ月かけて徐々に減量をしていきます。
 ③ニコチン・スプレー(日本未承認)
 日本では、2006年からニコチン依存症は治療対象となり、ニコチン依存症に対する保険診療が出来る様になりました。


*バレニクリンについて
 さらに2008年になると、禁煙補助薬としてバレニクリン(商品名:チャンピックス)という薬が登場し、薬価収載され使用できる様になりました。
 バレニクリンはα4β2ニコチン性アセチルコリン受容体部分作動薬という薬で、ニコチンの代わりに中脳の腹側被蓋部のニコチン受容体に結合し、ドパミンを放出促進する事で禁煙の離脱症状を軽減する一方で、ニコチンが受容体に結合する事を阻害するため、喫煙する事による満足感を抑制する作用もあるという新しい薬です。


 以上の様に、禁煙外来では、禁煙をする意欲があるのに止められないという『ニコチン依存症』の方に対して禁煙補助薬を処方して治療をする事が出来るのです。

 タバコを止めようと思って禁煙を試みたが失敗した事のある方には禁煙外来の受診をお勧めします。
タバコラム78.禁煙の日にひとこと(60)~ニコチン依存症は治療できます!~_d0128520_1828321.jpg

(図はファイザー製薬のホームページより抜粋、 
   http://www.pfizer.co.jp/pfizer/index.html )
       (禁煙促進チーム 生田 卓也)


★嗜好品は有害であってほしくないですね。タバコは百害あって一利なし。本来なら当然規制されるべき対象となるべく、有害な化学物質満載の製品と言えるでしょう。いわば、毒の缶詰め
       (追加談:立山 義朗)。
# by hiro-nishi-mc | 2016-10-18 18:29 | タバコラム
タバコラム77.禁煙の日にひとこと(59)~やめたいけどやめられないタバコ、ある若い女性看護師の思い~

 タバコラム77.禁煙の日にひとこと(59)
  ~やめたいけどやめられないタバコ、
        ある若い女性看護師の思い~


 ある若い女性看護師が、タバコに対する率直な思いを書いてくれて、私もそれを読み、「あ~、このままではいけない、私たち禁煙促進チームが先頭に立っていかなくては!」との思いが一層つよくなりましたので、ここに紹介いたします。

~ここから~

喫煙について
 はじめに

私は、看護師として就業しつつ、私生活では喫煙しています。
この度、禁煙促進チームからお話を頂き、現在、自分の喫煙について振り返りました。

1.私が喫煙を続ける理由
・喫煙することで物事を冷静に考えることができる。
・ストレス発散になる。
・美容目的 空腹時に喫煙すると空腹が収まり食事量が減少しダイエットになる。
・その他に、口寂しい時や暇つぶしに喫煙して紛らわしている。

2.禁煙に対する思い
・将来的には家庭を持ちたいと考えており、妊娠の事を考えています。いずれは禁煙しないといけない事は考えている。
・過去に禁煙するために、カラオケなどでストレスを発散させていたが、周囲の友人が喫煙者であり、つられて喫煙を再開してしまった。
・電子タバコを使用して、禁煙に取り組んでいたが、ネット情報で煙草より発癌性物質が多い事を知り、禁煙しなくていいと考えた。
・煙草にかかる金額が7000円/月が経済的な負担になる。

 振り返ると、禁煙に対して、現在の自分の明確な意識ではなく、自分に危機感を感じていない事を再認識しました。医療従事者ではあるが、ネット情報に左右される自分もいました。
 周囲の友人関係も喫煙者が多く、禁煙について相談することもできなかったです。
「このままでいいのかな」と思いながら日々を過ごしています。
 きっかけは人其々ですが禁煙外来で「正しい知識」「相談できる人」を得られるなら、一度は行ってみようかな。と考えています。皆さんも一度考えてみてはどうですか。

~ここまで~

 
 私の、この文章を読んでの率直な感想は、よくぞここまで正直に書いてくれたと称賛したいと思ったことです。しかしながら、いくつかタバコに対する誤解がありそうなので、少しそのあたりを箇条書きにして触れてみたいと思います。

1)「タバコを吸うと冷静に考えることができ、ストレス発散になる」?
→これは、「ニコチン離脱症状(いわゆるニコチン切れ)をタバコが一時的に和らげてくれるだけ」ということを知っていれば、決してタバコが冷静に考えさせてくれたり、ストレスを発散させるものではないことが分かると思います。

2)「ダイエットや美容目的にタバコを吸ったり、口寂しいから、手持無沙汰だからタバコを吸う」?
→タバコを吸うと食欲もなくなり、下痢もすることもあり体重が増えないことはあるかも知れません。口寂しさや手持無沙汰も感じることがあるかも知れません。体重コントロールがむずかしいのは私自身もよくわかっていますが、タバコに頼らないで、どうやったら、健康的にスリムに、美しい体型を維持できるかを考え、また、患者さんや一般の人たちにもそれをわかりやすく説明し指導することが私たち医療者の仕事ではないかと思います。口寂しいと思えば、とりあえずタバコ以外のもの(氷、お茶、清涼菓子など)を口に入れてみる、すっと立ち上がり体を動かす、意識的にタバコのことを忘れる努力をする、などにこころがけてみましょう。そして、私は言いたい!手持無沙汰の時間があってもいいではありませんか!と。忙しい仕事のことを忘れ、たまには、ぼーっとしてみましょうよ!と。

3)「いずれは結婚して家庭を持ちたい」
→とても素晴らしいことです。ぜひともいい人とめぐりあい、家庭をもって、妊娠、出産してください。その時、自分だけでなく、家族のみんな、特に赤ちゃんや小さいお子さんにはタバコはとても有害であることはご存じの通りですね。

4)「ストレス発散のため、カラオケに行ったりしたが、タバコを吸う友人がいて、禁煙ができなかった」
→禁煙を思い立ったら、まず始めに、タバコを吸う友人とは距離を置きましょう。タバコを吸わない友人をたくさん作りましょう。タバコについて正しい知識をタバコを吸わない友人から学びましょう。

5)「電子タバコで禁煙に取り組んでいた」
→電子タバコは禁煙するためのものではありませんし、おっしゃるとおり、吸入する化学物質は得体が知れず、今後どのような悪影響が体内に起こってくるか(中には発がん性など悪影響があるものもあったはず!?)、いろいろまだよくわかっていないところがあるので、手を出さないに越したことはないしろものです。「タバコより発がん性物質が多いから禁煙しなくていい」というのは、まちがっていますし、自分に都合のいいこじつけですね。タバコの有害性は疫学データなどから明々白々です。

6)「タバコに7,000円/月かかり、経済的に負担」
→おっしゃるとおり、吸わなければそれだけで何もしなくても7,000円/月が手元に残りますよ!ってことですよね。しっかり小遣いを貯めてください

7)「自分に危機感がなく、ネット情報に左右され、喫煙者の友人も多く禁煙について相談できない、禁煙外来に一度は行ってみようかな」
→さっそく、いらしてくれてありがとう。医療者として健康を害するタバコについて正しい知識をもつことは絶対に必要です。このタバコラムhttp://hironishi.exblog.jp/i4の記事も77個目になりました。ぜひ時間のある時に、別の記事にも目を通してみてくださいね。

 最後に、タバコは気持ちを高揚させたり、穏やかにさせたりしてくれる、すばらしいもののように思っているかもしれませんが、その負の代償があまりにも大きいことを知っておいてください。禁煙に成功した人はみんな、『禁煙して本当によかった、こんなにタバコのない生活が希望に満ち、素晴らしいものとは知りませんでした、。なんでもっと早く禁煙しなかったのだろう。』と口をそろえて言われます。私も約30年前には喫煙していましたが、タバコをずっと吸い続けていたらどんなになっていただろうと空恐ろしくなります。
 だまされたと思って禁煙をスタートする日を決めて、ぜひ禁煙を実行してみましょう。ニコチンパッチやニコチンガムの助けを借りるのがいいかも知れません。薬局で買うことができます。医師の処方がいりますが、チャンピックスという飲み薬もあります。最後に、もしも、タバコについて何かわからないことや聞きたいことがあればおいでください。いつでも歓迎します。

タバコラム77.禁煙の日にひとこと(59)~やめたいけどやめられないタバコ、ある若い女性看護師の思い~_d0128520_2230435.jpg 左の写真は、本人が4,000円で購入した、煙(副流煙)を出なくする機器で、この状態で吸えるらしいです。
 回りに迷惑をかけさえしなければいいのか?ということになりますが、もっと自分のからだのことを思いやって欲しいとつよく思います。

            (禁煙促進チーム 立山義朗)
# by hiro-nishi-mc | 2016-09-26 22:37 | タバコラム
タバコラム76.禁煙の日にひとこと(58)~NHK きょうの健康から~

 タバコラム76.禁煙の日にひとこと(58)~NHK きょうの健康から~

 タバコラム75で研修医の小田先生に喫煙率のことに触れてもらいましたが、今年7月末にJTから最新の喫煙率調査結果の発表がありました1)。それによると、男性は年々喫煙率が低下し、2016年には29.7%と初めて30%を切ったようです。女性は9.7%とほぼ横ばい、男女合わせて19.3%と20%を切っています。

タバコラム76.禁煙の日にひとこと(58)~NHK きょうの健康から~_d0128520_924934.jpg さて、8月10日(水)にNHK きょうの健康の放送で「禁煙 受診が成功のカギ」と題して、東京慈恵医大の村松弘康先生が短い時間でしたが、タバコに関して知っておかなければならないことだけを実にわかりやすく説明してくださいました2)。NHKオンラインもありますので実際に放送を見ていただくのが一番いいのですが、私からも特にここを強調したい!というところをいくつか取り上げてみたいと思います。
1)タバコをやめたいと思っている人は、男女とも60%前後、自力で禁煙に成功した人は10%未満です。

2)タバコは、肺がんだけではなく、心筋梗塞、脳卒中、COPD、肺がん以外のがんなどたくさんの命にかかわる病気に関係し、タバコがこれらの病気の死亡率を高めています。

3)タバコは、肺がん以外にも喉頭がん、食道がん、膵臓がん、肝臓がん、膀胱がん、子宮頸がんなどを始め、全身諸臓器のがんに影響を及ぼします。

4)タバコを吸うと男性で8年、女性で10年寿命が短くなると言われています。

5)タバコは予防可能な最大の死亡原因です(WHO)。

6)タバコは、受動喫煙によって年間約15,000人(脳卒中 約8,000人、心筋梗塞・狭心症 約4,500人、肺がん 約2,500人)死亡しているとの推計があります。

7)乳幼児突然死症候群という病気はタバコが重要なリスク要因で、受動喫煙により年間約70人死亡していると推計されています。

8)自由に喫煙可能な居酒屋では、PM2.5の濃度は北京の最悪の状況と同じ程度に汚染されているとのデータがあります。

9)タバコをやめたくてもやめることができないのは、意思が弱いわけではなく、ニコチン依存症にかかってしまい、脳がニコチンなしではがまんできなくなっているからです。

10)禁煙補助薬には、飲み薬(バレニクリン)、貼り薬(ニコチンパッチ)、ニコチンガムがあり、飲み薬は医師の処方が必要です。

11)禁煙外来を受診することで、禁煙補助薬を使用しながら、ニコチン依存状態を客観的に理解し、禁煙の意欲や目的を明確にさせて、禁煙中にタバコを吸いたくなった時の対処法(体を動かす、別の事に集中する、水を飲むなど)も知り、比較的楽に禁煙することができます。

12)禁煙成功率は、自力では10%未満であるのに対し、飲み薬では70%と言われています。

13)禁煙治療は施設基準を満たしている医療施設であれば、保険診療が可能で、H28年度からブリンクマン指数(タバコ1日本数×年数)が200以上という条件は35歳未満には問われなくなりました。


最後に、喫煙している人はNHK健康ホームページ3)もぜひご覧になり、禁煙に成功され、健康生活に転換されることを心から望んでいます。

参考にしたサイト

1)https://www.jti.co.jp/investors/press_releases/2016/0728_01.html
2)http://www.nhk.or.jp/kenko/kenkotoday/archives/2016/08/0810.html
3)https://bh.pid.nhk.or.jp/health/search.html?keyword=%E7%A6%81%E7%85%99


               (禁煙促進チーム 立山義朗)
# by hiro-nishi-mc | 2016-08-22 09:26 | タバコラム
タバコラム75.禁煙の日にひとこと(57)~最近の若者とTBK(タバコ)について~

 タバコラム75.禁煙の日にひとこと(57)
       ~最近の若者とTBK(タバコ)について~


 皆さまこんにちは。 研修医1年目の小田祥大です。今回初めてタバコラムを書かせて頂きます。

 最近の若者は、、、という言葉を色々な場面で聞きますが、タバコに関してはどうなのでしょうか? 最近の若者はタバコを吸うのでしょうか?吸わないのでしょうか? 調べてみると、以下のような成人喫煙率の公開データがネットから出てきました。

成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)1)
性別・年代別喫煙率の推移
 
タバコラム75.禁煙の日にひとこと(57)~最近の若者とTBK(タバコ)について~_d0128520_13553241.jpg
タバコラム75.禁煙の日にひとこと(57)~最近の若者とTBK(タバコ)について~_d0128520_1473494.jpg

 このデータによると喫煙率は、20年前には全年齢で男性57.5%(約5人に3人)が、女性では14.2%(約7人に1人)が吸っていました。最近(2年前)では全年齢で男性30.3%(約3人に1人)が、女性では9.8%(約10人に1人)が吸っているようです。 タバコを吸う人が全体的に減っていることがわかりますね。

 さて、本題に入りますが、若者(20歳台)の喫煙率はどのように変化したのでしょうか。20年前には20歳台で男性63.4%(約5人に3人)が、女性では20.3%(約5人に1人)が吸っていました。最近(2年前)では20歳台で男性29.4%(約3人に1人)が、女性では10.0%(約10人に1人)が吸っているようです。20年前と比べて20歳台の喫煙率は、男性・女性ともに半分近くになっているようです。
 私が卒業した大学では、大体男性で60人中15人、女子で40人中3人程でした。(大学敷地内全面禁煙なので、大学内では吸えませんが)つまり、男性25%(4人に1人)が、女性7.5%(約13人に1人)でした。どうやら一般平均よりもタバコを吸っていた人は少なかったようです。

 結論としては、最近の若者はタバコをあまり吸わなくなってきているようです。若者を含めタバコを吸う人が減ってきている背景には、禁煙教育・公共施設等での全面禁煙化などが考えられます。
タバコラム75.禁煙の日にひとこと(57)~最近の若者とTBK(タバコ)について~_d0128520_14212177.jpg また禁煙外来や禁煙グッズなども一因になっているのでしょう。タバコより害の少ない?と言われている商品もでてきました。

 写真: 例えば、これは私の友人が使っている電子タバコ(iQOS(アイコス))です。
タバコより害が少ない、、、かも?と言われていますが、まだ科学的根拠は十分に示されてないようです2)。

 この良し悪しは置いといて、社会全体が禁煙の方向に向かっている事は良いことと思います。特に、若者が吸わなくなれば次世代の若者も吸わなくなるだろうと私は思います。そういう意味でも、禁煙教育というのは若い世代に向けてすることが重要ではないかと思います。

参考:
1)厚生労働省の最新たばこ情報:http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html
2)国民生活安全センター・電子タバコの安全性を考える:http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20100818_1.pdf


     (禁煙促進チーム 研修医1年目 小田祥大)

 追加:電子タバコにニコチンが含まれている製品があること、ニコチンが含まれていなくても水蒸気とともに吸引する化学物質の安全性が明らかでないこと、未成年者も容易に手に入れることができ、喫煙のきっかけになり得ることなどが電子タバコの問題点です2)。決して、禁煙グッズとして使用しないようにお願いします。
     (禁煙促進チーム 立山義朗)
# by hiro-nishi-mc | 2016-07-29 14:42 | タバコラム