> カテゴリ
> 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 > リンク
|
1 タバコラム30.禁煙の日にひとこと(12) ~第66回国立病院総合医学会 市民公開講座から~ ![]() 基調講演は、禁煙関係の会では常連で講師をつとめられている中村正和先生で、タバコの害、特に受動喫煙の害についてわかりやすく説明されました。 ![]() 1つ目は、スタミナが戻ったこと。石田さんは走ることが好きなマラソンランナー。走るとすぐにばてるようになったのは年のせいかと思っていたら、タバコが原因だったそうです。タバコをやめると体力がつき、ばてなくなり、若いころと同じくらいにスタミナが戻ったと実感したと言われていました。 2つ目は、滑舌が良くなったこと。タバコを吸っていたころは芝居のスピードが遅く、滑舌が悪かったそうです。今はご覧のとおり。 3つ目は、肌がきれいになったこと。石田さんは3才年上の中村雅俊さん(もちろんタバコは吸われません)を尊敬されているそうです。なぜかというとお肌がいつもピカピカできれいだからと言われました。タバコをやめてからは自分もお肌がきれいになったそうです。確かに今回実物をじかに拝見して、とても還暦前とは思えないほどきれいなお顔をされていると思いました。 そしてこれまで、撮影の合間など監督(ディレクター)からタバコを吸っているシーンを撮るぞと言われることもあり、何度も禁煙に失敗したが、やっと禁煙でき、禁煙維持に成功している秘策を見つけたと言われました。それは何かと言いますと、 『タバコはもうこの世にない!この世から消えてなくなった!だから吸いたいと思っても吸えるわけがない!』と思うこと、だそうです。 これはある種の自己暗示法のようなものでしょうが、なるほど、禁煙を維持するにはとてもいい考え方だと私も感銘を受けました。 それから、喫煙者は朝の一服がとてもうまいと言いますが、タバコを吸わなくても、朝起きて、窓を開け、きれいな空気を胸いっぱい吸っても同じように、タバコ以上に、さわやかですがすがしく思えるようになったそうです。 石田さん以外のゲストの方も、食事がおいしくなったりとか、真黒い痰が出なくなったとか、タバコを吸う場所を探す必要がなくなったなど禁煙のメリットについて話されました。 最後に禁煙の成功の秘訣として、『自分が禁煙する理由を明確にすることです!』と中村先生が言われました。禁煙を始めたばかりの時は心が揺れますし、1本吸ったばっかりに喫煙者に戻ってしまったということもよくありますので、吸いたくなったらいつも意識して禁煙する明確な理由を思い出すようにすること!、これはタバコに向かう気持ちをブロックするとても有効な方法だと思います。 さあ、タバコをやめたいあなたの禁煙を思い立った理由は何ですか?はっきり言葉に出して言えますか? *プログラムにはタバコをたばことひらがなで表記されていますが、タバコは外来語であり、かつ病気のリスクや火災の原因といった危険性のある製品であるという意味でもカタカナ表記が正しいと思いますので、ここではあえてタバコとさせていただきます。なお、タバコをカタカナで表記することに関する明解な論評が下記サイトにありますのでご参考まで。 http://kenko100.jp/news/2012/09/26/02 (禁煙促進チーム 立山義朗) ■
[PR]
▲
by hiro-nishi-mc
| 2012-11-23 01:38
| タバコラム
1 |
> 最新の記事
> 記事ランキング
> 検索
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||