> カテゴリ
> 以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 07月 2011年 04月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 05月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 > リンク
|
>
タバコラム97.禁煙の日にひとこと(79)~コンビニ前の喫煙所が撤去されていました!~
タバコラム97.禁煙の日にひとこと(79)
~コンビニ前の喫煙所が撤去されていました!~ ![]() 3月末頃に前を通りかかって、たまたま気がついたのですが、駅前のコンビニエンスストア前の喫煙所が撤去されているではありませんか! ![]() 人通りが多いので店に苦情があったからこうなったのかもしれませんが、とてもすばらしいことです。ここに喫煙所があることで多くの人が受動喫煙の害にさらされていましたから。 (この写真もイメージです。私が目にした店のものではありません) 受動喫煙防止は、タバコ規制枠組条約(FrameworkConvention on Tobacco Control, FCTC)第八条に規定されています。わが国も、罰則付の健康増進法改正法案に受動喫煙防止が盛り込まれることになっていますが、ざる法とは言え、とりあえず今国会で早く成立させて欲しいものです。 FCTCと言えば、第十三条にタバコ広告、販売促進、スポンサー活動の包括的禁止も規定されています。コンビニ前の喫煙所撤去の次は、コンビニのレジに陳列されているタバコを目につかないところに置いて販売して欲しいものです。誰もがおかしいと思っていることですが、本当は健康上問題があることが明らかなので、販売自体を規制するというのが本道だと思います。そのためには、たばこ事業法を廃止しタバコは厚生労働省の管轄下においてタバコ消費を減らしていく必要があります。それにはタバコ価格(タバコ税)を上げる政策が、税収も増えつつ消費も落ち、国民の健康増進につながるので非常に有効だと言われています。
(禁煙推進チーム:立山 義朗) ■
[PR]
by hiro-nishi-mc
| 2018-04-12 18:11
| タバコラム
|
> 最新の記事
> 記事ランキング
> 検索
> 画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||