人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 07月
2011年 04月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
タバコラム148. 禁煙の日にひとこと(130)~スマートフォンアプリを用いた新しい形の禁煙治療

 タバコラム148. 禁煙の日にひとこと(130)
  ~スマートフォンアプリを用いた新しい形の禁煙治療~

 厚労省はホームページにオンライン診療に関する情報を公開しています1)。厚労省が定める研修を受講した医師であれば、オンライン診療も医療の一環として認められることになりました2)
 さて、今回はオンライン診療の1つである、スマートフォンアプリを用いた新しい形の禁煙治療についてご紹介させて頂きます。

■禁煙治療用スマートフォンアプリで禁煙達成率が改善
 慶応大学医学部呼吸器内科の正木克宜先生とCurrApp社は禁煙治療用スマートフォンアプリ『CurrApp SC ニコチン依存症治療アプリ』とモバイル型呼気一酸化炭素濃度測定器『COチェッカー』そして主治医が診療所のパソコンで使用する『医師用アプリ』を開発し臨床試験を行いました。(図1)
タバコラム148. 禁煙の日にひとこと(130)~スマートフォンアプリを用いた新しい形の禁煙治療_d0128520_15360058.jpg
 対象となる患者は診療所の禁煙外来を受診したニコチン依存症の患者で、参加者達を、禁煙治療用スマホアプリを用いた治療介入群(285名)とコントロール群(287名)にわりつけて多施設無作為化比較対象試験を実施しました。24週間アプリを使用し、その後はアプリへのアクセスを制限し52週間観察を行いました。

 結果は9~24週の禁煙達成率は治療介入群 63.9%に対してコントロール群 50.5%と禁煙アプリ治療介入群で有意な改善を認めました。さらに52週の長期的な観察でも治療介入群52.3%に対しコントロール群 41.5%と有意差をもって改善を示しました。(図2)
タバコラム148. 禁煙の日にひとこと(130)~スマートフォンアプリを用いた新しい形の禁煙治療_d0128520_15360512.jpg
 この研究の結果は、従来型の薬物治療とカウンセリングによる禁煙治療に上乗せ効果をもたらしていると評価され、この禁煙治療アプリは2020年8月に薬事承認されました。

 このスマホアプリを用いた禁煙治療が成功した要因としては、1)デジタル禁煙日記の記録、2)動画による禁煙教育、3)チャットボットという人工知能を活用した自動会話プログラムによる双方向性のカウンセリング、という機能によって患者の治療アドヒアランスを高める事が出来たのではないか、また、医師用アプリによって患者が治療を継続する事をサポートできる事、COチェッカーを用いて呼気CO濃度を毎日測定し記録する事などが患者の治療意欲を高め、禁煙を維持する行動変容を促したのではないかという考察がされています。詳しくは論文3)4)を参照してみてください。

■禁煙治療補助システム指導管理加算
 このアプリを用いた禁煙治療は『禁煙治療補助システム』として2022年の新たな診療報酬改定で『プログラム医療機器等医学管理加算』が算定できる様になったそうです。
 ただし厚生労働大臣が定める施設基準に適合し、地方厚生労働局長に届け出た保健医療機関でないと治療できません。
 デジタル技術を用いた新たな医療として注目に値すると思いましたのでご紹介させて頂きました。

参考文献
(Masaki.K, Tateno.H, Nomura.A,et.al. A randomized controlled trial of a smoking cessation smartphone application with a carbon monoxide checker. NPJ Digit Med.2020;3:35.doi:10.1038/s41746-020-0243-5.)
4)正木 克宣. アプリによる禁煙治療. 新薬と臨床 2021; 70(11):1401-1407.

    禁煙促進チーム 総合診療科 生田 卓也


# by hiro-nishi-mc | 2022-06-20 16:15
タバコラム147. 禁煙の日にひとこと(129)〜東京都医師会発行 タバコQ&A(改訂第2版):過去資料から(1)〜

タバコラム147. 禁煙の日にひとこと(129)
〜東京都医師会発行 タバコQ&A(改訂第2版):過去資料から(1)〜

 過去の書類を整理していたら未読のものや一度は読んだけど内容をすっかり忘れてしまったものなど色々と出てきました。今回はその中から一つ、3年前に東京都医師会が発行した『タバコQ&A(改訂第2版)』1)紹介したいと思います(図)。
タバコラム147. 禁煙の日にひとこと(129)〜東京都医師会発行 タバコQ&A(改訂第2版):過去資料から(1)〜_d0128520_17240004.jpg
 
 その内容としては、第1章から第6章まであり、順に『タバコは嗜好品ではなく依存性薬物であること』、『タバコの害は過小評価されていること』、『受動喫煙は他者の命にかかわる問題であること』、『新型タバコの有害性と問題点』、『タバコと経済に関する誤解』、『禁煙推進活動に対する誤解、詭弁、誹謗中傷』となっており、どの項目も科学的根拠をもとにとてもわかりやすく、ていねいに説明されています。
 タバコ問題に関して日頃疑問に思っていることをお持ちの方は是非一度アクセスしてみてください1)

 この中で特にお伝えしたいと思ったのは、第6章のQ34の『「多様性」を認めて、「寛容」な対応をすべきでは?』とQ37の『禁煙運動は魔女狩り的な独裁主義(ナチズム、ファシズム)では?、禁煙運動はヒステリックな潔癖主義(ピューリタニズム)では?』についてです。

 それらに対する回答として、Q34に対しては、「多様性」は本来社会的弱者も安心して生活できる社会を実現するために提唱されるべき概念であり、受動喫煙で飲食店労働者、妊婦や子供たち、喘息患者さんなど自分や他人にまで害を及ぼす行為を認めることを「寛容」などとは言わないのでは?とありました。

 そして、Q37に対しては、禁煙運動は決して一方的に喫煙擁護の言論を封殺しているのではなく、科学的根拠のもとにタバコは極めて強い毒性と依存性があることを多くの人々に向けて情報発信し、喘息患者さんなど受動喫煙で健康を害される人たちがいる現実は決して無視してはならないのでこうして活動していると書かれてあります。

 私もこれらの回答に全く賛同するわけですが、禁煙運動は決して個人の思想や行動の自由を束縛したり、制限したりするものではないことを明確にしておかないといけません。ただみんなで決めたルールは守ってねというわけです。

 かく言う私自身も過去喫煙者(学生時代に1日20本、約5年間)であり、やめたくてもなかなかやめることのできなかったニコチン依存のつよさ(怖さ)を実感しています。そして病理医となってからはタバコ関連疾患で亡くなった多くの患者さんの剖検に従事してきました。

 この冊子の最後にも書かれてありますように、WHOが制定したタバコ規制枠組み条約(FCTC)2)のもと、人類の命を守るためにタバコ規制はさらにきびしく整備されていくと思います。

 タバコによる健康被害は、自分自身のみならず、周囲の人にも及ぶことを改めて強調しておきたいと思います。

参考

     禁煙促進チーム 立山 義朗


# by hiro-nishi-mc | 2022-05-23 17:28 | タバコラム
タバコラム146. 禁煙の日にひとこと(128) 〜2022年WHO世界禁煙デーのテーマは“Tobacco: Threat to our environment.”〜

 タバコラム146. 禁煙の日にひとこと(128)
  〜2022年WHO世界禁煙デーのテーマは“Tobacco: Threat to our environment.”〜

 毎年5月31日はWHOが定めた世界禁煙デー(World No Tobacco Day)です。2022年の世界禁煙デーのテーマは”Tobacco: Threat to our environment.”(「タバコ:私たちの環境への脅威」)です1)
 タバコの栽培、生産、流通、廃棄が地球環境そのものに負荷をかけると同時に、低中所得国に経済的、健康福祉的にも負担を強いる点に目を向けないといけません。
 2015年9月の国連総会で採択されたSDGs(Sustainable Development Goals, 持続可能な開発目標)を見据えた時、タバコは17のほとんどの開発目標に悪影響を及ぼしていると指摘されています2)
 より一層タバコ規制が必要なこととSDGs達成の密接な関係性について、日本禁煙学会が2020年に出版した冊子がありますのでぜひお読みいただけますと幸いです2)
タバコラム146. 禁煙の日にひとこと(128) 〜2022年WHO世界禁煙デーのテーマは“Tobacco: Threat to our environment.”〜_d0128520_18272008.jpg

 最後に、世界禁煙デーに合わせて、毎年東広島市はとても素晴らしい講師をお迎えして市民公開講座を開催していることを紹介しておきたいと思います3)(図)。

参考資料

   禁煙促進チーム 立山 義朗


# by hiro-nishi-mc | 2022-04-25 18:36 | タバコラム
タバコラム145. 禁煙の日にひとこと(127)〜『タバコ流行モデル』によると喫煙から30~40年遅れて喫煙関連死が増えてくる!〜

 タバコラム145. 禁煙の日にひとこと(127)
  〜『タバコ流行モデル』によると
    喫煙から30~40年遅れて喫煙関連死が増えてくる!〜


 ここ数年のコロナウイルスの感染流行は全世界の脅威となりましたが、ポストコロナの世界はどう変わるのでしょうか?

 一方、喫煙について『タバコ流行モデル』を使った興味深い論文がありましたので紹介します。

■タバコ流行モデル(A model of the cigarette epidemic)
 ある集団でタバコが流行するとそれに関連した健康障害が起こり死亡する人が増加していきますが、そこには30~40年という時間的な遅れがあります。
 Lopez先生らはそれを説明するために1994年に先進国における『タバコ流行モデル』を提示しました1)
 2012年には、同じ研究グループのThun先生らはこの『タバコ流行モデル』について以下の4段階のステージに分けて描写しなおしました2)(図1)
タバコラム145. 禁煙の日にひとこと(127)〜『タバコ流行モデル』によると喫煙から30~40年遅れて喫煙関連死が増えてくる!〜_d0128520_18191212.jpg
 第1ステージ:喫煙の流行はごく初期で、まだ喫煙による死亡増加が明らかではありません。男性の喫煙率は15%程度、女性は概ね5%未満で喫煙に対する規制も未開発の段階。
 第2ステージ:男性の喫煙率が急速に上昇しピークに達します(50%~60%)。女性の喫煙率も上昇してきますが男性よりも10~20年ほど遅れています。喫煙に関連した死亡が男性で増加し10%に達します。
 第3ステージ:男性の喫煙率は横ばいから減少に転じます。女性の喫煙率も男性に遅れて減少してきます。喫煙に関連した死亡が急速に増加し男性で25%程度まで増加、女性も10%程度に増加してきます。喫煙に対する法規制が社会的に受容され、公共施設や交通機関で禁煙が施行されてきます。
 第4ステージ:男女共に喫煙率は減少してきます。喫煙に関連した死亡が男性ではピークに達した後、減少に転じますが、女性ではまだ増加を続けています。

■喫煙流行モデルの改訂
 この1994年の流行モデルについて、Thun先生らは、開発途上国では男性の喫煙率と女性の喫煙率には大きな差があり、当てはまらないのではないかと考え、同じ論文の中でさらに改訂されたモデルを提示しました2)(図2)
タバコラム145. 禁煙の日にひとこと(127)〜『タバコ流行モデル』によると喫煙から30~40年遅れて喫煙関連死が増えてくる!〜_d0128520_18191265.jpg
 新たなモデルでは男性と女性の喫煙の流行と喫煙に関連した死亡を別々に図示化しました。
 開発途上国の女性において喫煙の流行がいつ起きてくるかを予測するのは難しく、性別を分けた方が良いし、性に特異的な差異は、経済、文化、政治的な要因に影響されているのではないかとの事です。
 また先進国では、女性の喫煙に関連した死亡が上昇していますが、男性の喫煙に関連した死亡は減少してきています。最終的には両性共に喫煙率、喫煙に関連した死亡共に減少してくると思われますが、いくつかの国では現時点で女性の喫煙に関連した死亡は急増しているとの事です。
 若い若い世代での喫煙の流行と中高年世代での喫煙に関連した死亡の増加には時間的に長い遅れがみられますが、強調されているのは、若い時に喫煙を開始しそのまま止める事が出来なかったら、中高年になるとかなりの確率で喫煙に関連した死亡が発生してくるので、遅くとも40才以前には禁煙をした方が良いだろうという事でした。

 詳しくはぜひ論文を参照してください。

 世界には先進国や発展途上国といった様々な国があり、経済や文化も異なり、タバコに対する規制、教育、啓発も国によって異なりますが、タバコ流行モデルの予測通りにはいかないように、過去から学んだことを未来に生かしていくことが大切ではないでしょうか。

参考文献
1)Lopez AD, Collishaw NE, Piha T: A descriptive model of the cigarette epidemic in developed countries. Tob Control. 1994; 3: 242-247
2)Thun M, Peto R, Boreham J et al.: Stages of the cigarette epidemic on entering its second century. Tob Control. 2012; 21: 96-101

   禁煙促進チーム 総合診療科 生田 卓也


# by hiro-nishi-mc | 2022-03-24 18:22 | タバコラム
タバコラム144. 禁煙の日にひとこと(126)〜たばこと税金について〜

 タバコラム144. 禁煙の日にひとこと(126)
   〜たばこと税金について〜

●たばこは増税されやすい?
 一般的に増税となると世論の反発を招くことが多くなる印象がありますが、たばこの増税に対しては世論の反応はそれとは少し異なるかもしれません。
 現在ではたばこによる健康被害や喫煙率の低下によってたばこ増税に異を唱える人は少数派といってよいでしょう。
 実際に日本では段階的にたばこの増税が実施されてきました。( 図1)
タバコラム144. 禁煙の日にひとこと(126)〜たばこと税金について〜_d0128520_15475222.jpg
 我が国でのたばこ税の具体的な内訳は(図2)の通りで、国税であるたばこ税は一般財源であり、一方でたばこ特別税とは旧国鉄と国有林野事業の莫大な債務を補填するための財源とされています。
 地方たばこ税は一般財源扱いです。一般財源というのは使途の自由なものの総称です。
 また、たばこ購入時は加えて消費税が加算されます。ちなみにたばこは銘柄ごとに均一の値段で販売することが法律で定められています(たばこ事業法)。
タバコラム144. 禁煙の日にひとこと(126)〜たばこと税金について〜_d0128520_15483232.jpg
 別の側面から、たばこ増税が肯定される理由の一つに値上げによってたばこの消費率・喫煙率を引き下げ、健康被害を改善するという狙いがあります。
 2015年には世界保健機構(WHO)が、たばこに関する報告書「The Global Tobacco Epidemic 2015」において喫煙に起因する病気による死亡者は全世界で年間約600万人に及び、約6秒に1人が亡くなっていると試算し、「タバコ・エピデミック」と名付けられたこの状況に対して何らかの対策を講じなければ、死者数は2030年には年間800万人を超えると予想しています。
 W H Oが掲げた対策の一つは、たばこの消費率を下げるため、たばこ価格の税率を75%まで引き上げるべきだ、と提言しました(WHO report on the global tobacco epidemic, 2015: raising taxes on tobacco https://www.who.int/publications/i/item/9789241509121)
 このように世界でもたばこに対する増税は肯定的に捉えられています。ある同一銘柄(日本円で一箱570円の銘柄の場合)では、日本のたばこの値段は現在世界の中で第42位となっています(図3)。これを見ると、一箱1000円を超える時代もそう遠くないと言えます。
タバコラム144. 禁煙の日にひとこと(126)〜たばこと税金について〜_d0128520_15483201.jpg
●禁煙する理由なんて何でもいい!
 私たち医療従事者にとって、たばこによる健康被害に苦しんでいる方を目撃する機会は非常に多いです。そういう方々をみると、理由なんて何でもいいからとにかく今すぐやめて欲しい!と思ってしまいます。
 
 禁煙を決断する理由は、
  ・自身の健康を守る
  ・受動喫煙をさせたくない
  ・妻が妊娠した
  ・親しい人たちが禁煙する様になった
 ・喫煙できる場所が減ってきた
など様々あると思いますが、購入しているたばこが高くなったから止めるという理由でも十分ではないでしょうか?(図4)。
タバコラム144. 禁煙の日にひとこと(126)〜たばこと税金について〜_d0128520_15483233.jpg
   総合診療科 西河 求


# by hiro-nishi-mc | 2022-02-18 15:58 | タバコラム