人気ブログランキング | 話題のタグを見る
> 以前の記事
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 07月
2011年 04月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 03月
2010年 01月
2009年 11月
2009年 07月
2009年 05月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 05月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
タバコラム168. 禁煙の日にひとこと(150)~禁煙和歌集3冊の読み返し~過去資料から(5)

 タバコラム168. 禁煙の日にひとこと(150)
   ~禁煙和歌集3冊の読み返し~過去資料から(5)


 手元に3冊の禁煙和歌集があります(図)。
タバコラム168. 禁煙の日にひとこと(150)~禁煙和歌集3冊の読み返し~過去資料から(5)_d0128520_15355772.jpg
 絶版でなければぜひお手に取って全文を読んでみてほしいです。
 今回は、その中で私が印象に残った歌などをそれぞれいくつか紹介いたします。


■1冊目:禁煙賛歌 山家雅宣著、新風書房、1997年

 友達というテーマで、詠まれた歌です。

 『今ほどに 禁煙の声高ければ 我が友救われ 命あるものを』

 30年近く前に出版された本ですが、今でも心に響いてくる1首と思います。
 私は、幸いにも、と言っていいかどうかわかりませんが、タバコは学生時代の5年間で縁を切ることができました。
 大学生の時のクラブ活動で一緒だった、同学年の某君(医師ではありません)が何年か前に家族と夕食中急死したとの知らせを受けました。
 大学を卒業してからもずっと吸っていたようです。体格も心も大らかないい奴でした。本当に残念です。

 最初の歌と少し関連しているかもしれませんが、

 『この経験 友に告げたし 語りたし 死煙との決別 一日でも早く』

 まさしく、タバコの紫煙は死煙です。

 『この料亭 煙草吸う板前を 何故雇う 味の評判 墜ちると知らぬか』

 今はあり得ない話ですが、かつて自分もラーメンを食べにお店に入って、厨房で銜えタバコで作っていたのを目にしたことがあります。もちろん、二度とそこには行くことはありませんでした。

 
■2冊目:ニコチン中毒ところかまわず 日本禁煙推進医師歯科医師連盟編、葉文館出版、2000年

 下の句はすべて本のタイトルにある『ニコチン中毒 ところかまわず』が続きます。

 『いいですか 聞かれた私は 妊婦です ニコチン中毒 ところかまわず』

 一言断れば吸ってよいというのは、大きな勘違いです。

 『吸い殻を ポイ捨てできる 無神経 ニコチン中毒 ところかまわず』

 実は、私も喫煙者だった頃、平気で講義室のフロアや路上に捨てて踏みつけて立ち去っていました。今考えると恥ずかしい限りです。

 『何かへん 吸わない自分が 我慢する ニコチン中毒 ところかまわず』

 自分自身も禁煙してやっと吸わない人の気持ちがわかるようになりました。
 立ち上る煙が周りの人達にどれだけ迷惑をかけていたかを考えると、懺悔の気持ちでいっぱいです。


■3冊目:禁煙賛歌II 山家雅宣著、文芸社、2008年

 禁煙教室後に生徒が感想文の代わりに書いた標語だそうです。

 『その煙 老化が進む 玉手箱』

 玉手箱をあけて一瞬で白髪の老人になったという、浦島太郎伝説になぞらえています。
 タバコから発生する過酸化物や起炎物質は、老化を促進し寿命を短くするということを学んだようです。

 『前を行く 人がくゆらす あの死煙 逃れられない 一本道で』

 歩行喫煙している人は、最近ほとんど見なくなりましたが、それでもたまに見かけます。
 風下は本当に息苦しいです。

 『あのときに タバコやめれば助かった 続けたために 肺ガン宣告』

 改めて最後にお伝えしたいこと。
 死んでからでは遅いのでタバコは元気なうちにやめましょう!
 後悔先に立たずとはまさにタバコのことを言い表しているのだと思っています。

   禁煙促進チーム 立山 義朗


# by hiro-nishi-mc | 2024-02-21 15:46 | タバコラム
タバコラム167. 禁煙の日にひとこと(149)~改めてタバコの話題を3つ~

 タバコラム167. 禁煙の日にひとこと(149)
   ~改めてタバコの話題を3つ~

■1つ目:日本学術会議の報告書
 先日、中国新聞に、日本学術会議が加熱式タバコに関して最新の報告1)をしたという記事が載っていました。それによると加熱式タバコは、
  1. ニコチン濃度は紙巻タバコと同等かやや低い程度でニコチン依存症を引き起こす
  2. 紙巻タバコ同様に多くの有害物質を含むが、一部の発がん物質は紙巻タバコより少ないが健康障害を起こさないという証拠はない
  3. 紙巻タバコよりも高濃度の物質を56種類含み新たな病気のリスクとなる可能性がある
 といった評価を行ったとの事です。
 日本学術会議という識者の集まりからも新型の加熱式タバコへの懸念が示されたという事でしょう。

■2つ目:バレニクリンの出荷停止
 バレニクリンは2006年に発売された禁煙補助薬でα4β2ニコチン受容体部分作動薬です。ニコチン受容体を軽く刺激することにより禁煙に伴うニコチンからの離脱症状を軽減する効果が期待できるため、禁煙治療の開始とともに処方される薬です。
 さて、このバレニクリンですが2021年6月から出荷が停止されています。
 その理由は基準を上回る不純物(N-ニトロソバレニクリン)という発がんリスクのある物質が検出されたためですが、製薬会社が製造方法を変更し、それに伴う承認内容を変更するためには改めて薬事申請手続きが必要となるために、未だに出荷停止が続いている様です2)
 この薬はニコチン依存症管理料の施設基準の届出を行っている医療機関でのみ処方する事が出来る薬です。禁煙補助薬が使用できない状況は禁煙治療をしていく医師、患者さんどちらにも心細い事ではありますが、事の成り行きを見守るしかなさそうです。

■3つ目:禁煙に向けての5Aアプローチ(図)
 禁煙外来ではこれまで通りの禁煙治療が出来にくい状況ですが、通常の外来診療で喫煙している患者さんを禁煙に導くためのアプローチとして5Aアプローチが提唱されています3)
タバコラム167. 禁煙の日にひとこと(149)~改めてタバコの話題を3つ~_d0128520_10282355.jpg
  1. Ask(患者さんに喫煙について訊ねる)
  2. Advice(喫煙している患者さん全員に禁煙の必要性についてアドバイスする)
  3. Assess(禁煙の希望や関心について評価する)
  4. Assist(患者さんの禁煙を支援する)
  5. Arrange(フォローアップの計画を立てる)
 といった5段階のアプローチです。

 これは医療提供者側のやり方次第で、短時間の外来でも喫煙者を禁煙に導く事が出来るかもしれないという基本的な方法と思います。

 さて、新しい年を迎え、今年も地道に禁煙促進活動を進めていきましょう。

   禁煙促進チーム 総合診療科 生田 卓也

参考資料
3)潤間励子. 禁煙指導・禁煙治療 日本臨床 2022年80卷:増刊号6 ;337-340



# by hiro-nishi-mc | 2024-01-23 10:34 | タバコラム
タバコラム 166. 禁煙の日にひとこと(148)~広島サッカースタジアムがいよいよ完成!~

 タバコラム 166. 禁煙の日にひとこと(148)
 ~広島サッカースタジアムがいよいよ完成!~

タバコラム 166. 禁煙の日にひとこと(148)~広島サッカースタジアムがいよいよ完成!~_d0128520_17525145.jpg
 いよいよ2023年12月末には広島サッカースタジアム(EDION PEACE WING HIROSHIMA)本体工事が完了するようです(↑写真)。スタジアムができるとサンフレッチェの試合観戦に行きやすくなるのでとても楽しみです。

 さて、新しいスタジアムができるにあたり、広島県医師会(禁煙推進委員会)から広島市(都市整備局長と広島市健康福祉局保険医療担当局長)に、直接禁煙要望書が提出されたという報告記事が広島県医師会速報(第2571号)に掲載されていました1)
 サッカースタジアムと並行して広島市民球場(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)にも禁煙対策強化の要望書も提出されました。

 どちらも不特定多数の市民が集まる公共施設ですから、受動喫煙防止の観点から、まずは、「全面禁煙(喫煙場所は設置しない)」、次善の策としては「喫煙室を設置はするが周囲に煙が漏れないよう厳重に管理する」、あるいは「喫煙しない人が受動喫煙被害を受けることのないように十分離れた場所に設置する」という、極めて明解な要望内容です。

 サッカースタジアムについては、新しく建築されるので受動喫煙被害のないよう十分配慮してほしいという要望であり、広島市民球場については現在すでに喫煙所が設置されているので受動喫煙被害がないように改善してほしいとする要望となります。

 喫煙しなくても十分スポーツ観戦を楽しめるはずなので、ぜひ一般市民の人に喫煙に対する意識改革ができるように医療者の立場からもっと発信していきたいものです。

 JRはN700系の8両編成に喫煙ルームはなくなり、北陸新幹線は全面禁煙となっています2)。徐々にではありますが、確実に全面禁煙に近づけようと努力しています。新しく公共施設を建設する時などにはぜひこのJRの喫煙に対する取り組む姿勢を見習ってほしいですね。

参考記事
1)広島県医師会速報(第2571号)2023年12月5日, p.13-16

   禁煙促進チーム 立山 義朗


# by hiro-nishi-mc | 2023-12-25 17:58 | タバコラム
タバコラム 165. 禁煙の日にひとこと(147)~Dual usersという新たな喫煙者の登場~

 タバコラム 165. 禁煙の日にひとこと(147)
  ~Dual usersという新たな喫煙者の登場~

 日本では2014年に新型加熱式タバコが登場してからそのユーザーは若年層を中心に増加してきています(図1)
タバコラム 165. 禁煙の日にひとこと(147)~Dual usersという新たな喫煙者の登場~_d0128520_10505406.jpg
 そのなかでも従来型の燃焼式タバコと新型の加熱式タバコを両方使用しているDual usersいう人達が出てきました。
 タバコ税の増税などでタバコ代が高くなっているにも関わらず2つのタバコ製品を使用するという事はどういう訳なのでしょうか?

Dual usersについての米国の調査
 海外からの報告ですが、Dual usersとはどういう特徴をそなえた人達かを調査した研究があります。
 米国では喫煙者3,780万人のうち約600万人(15.9%)がDual usersと見積もられていますが、米国のPiper. ME先生達らは、従来型の燃焼式タバコを使用する群(n=166)とDual usersの群(n=256)を比較調査したところ、Dual users群はより若年で、白人が多く、高学歴で、精神疾患の既往が多く、1日に吸う燃焼型タバコの本数は少なかったとの事でした(表1, 2)
タバコラム 165. 禁煙の日にひとこと(147)~Dual usersという新たな喫煙者の登場~_d0128520_10505549.jpg
タバコラム 165. 禁煙の日にひとこと(147)~Dual usersという新たな喫煙者の登場~_d0128520_10505510.jpg
 またバイオマーカーの測定では、呼気CO濃度やコチニン(ニコチンの代謝産物)、3ヒドロキシコチニン(コチニンの代謝産物)の濃度に差は無かったのですが、NNALというタバコ由来の発がん物質の代謝産物はDual users群では燃焼型タバコ群より有意に低値を示しました(表2)
 そしてDual usersは燃焼型タバコを止めたいと考えており燃焼型タバコの本数を減らしているが、代わりに新型タバコによって同じくらいのニコチンを摂取している事が示唆されました。

カナダのDual usersの調査
 カナダのPerry. RN先生らは175名のDual usersに対してオンラインサーベイを用いて調査しました。
 内容はDual usersが従来型の燃焼式タバコあるいは新型タバコをどれくらい常習性のある製品かと認識しているか、また、それらの製品がどのくらい依存性や渇望感をもたらすかなどについて調査をしました。
 Dual usersらは新型タバコよりも従来型の燃焼式タバコの方がより常習性があるであろうと評価しました(表3)
タバコラム 165. 禁煙の日にひとこと(147)~Dual usersという新たな喫煙者の登場~_d0128520_10505591.jpg
 その常習性は主にニコチンのせいと考えていますが、電子タバコの場合にはフレイバーなどの非ニコチン因子が常習性に寄与すると考えていました。
 Dual usersらはストレスフルな状況やネガティブな感情(寂しい、落ち着かない、欲求不満である、不安である)によって、従来型の燃焼式タバコに対する渇望をより強く感じていました(表4)
タバコラム 165. 禁煙の日にひとこと(147)~Dual usersという新たな喫煙者の登場~_d0128520_10505577.jpg
 どちらも海外からの報告であり、そのまま日本の現状に当てはまるかどうかは判りませんが、新型タバコの登場により、従来型と新型の2つのタバコ製品を使用しているDual usersという人達が出てきており、彼らは従来型の燃焼式タバコの健康への有害性に気づいており、新型タバコを使用して燃焼型タバコの本数を減らそうとしているがニコチン依存からは脱却できていないという事なのかもしれません。
 新たなタバコ製品の登場によって、タバコの使用者は選択肢が増えて、より複雑な状況が生まれています。それと共に禁煙活動もより複雑化していくような気がします。

参考文献
1. Piper ME, Baker TB, Benowitz MD, et al.:Dual users compared to smokers: Demographics, dependence, and biomarkers. Nicotine Tob Res. 2019 Aug 19; 21(9): 1279-1284.
2. Perry RN, Girgulis JP, Harrison SL, et al.:Dual users’ perceptions of the addictive properties of cigarettes versus E-cigarettes. Addict Behav. 2023 Jan: 136: 107483. doi: 10.1016/j.addbeh.2022.107483. Epub 2022 Sep

   禁煙促進チーム 生田 卓也


# by hiro-nishi-mc | 2023-11-24 10:58 | タバコラム
タバコラム164.禁煙の日にひとこと(146)~「1980年の雑誌 からだの科学/特別企画 酒とタバコの医学」 過去資料から(4)~

 タバコラム164.禁煙の日にひとこと(146)
  ~「1980年の雑誌 からだの科学
     /特別企画 酒とタバコの医学」 
            過去資料から(4)~

タバコラム164.禁煙の日にひとこと(146)~「1980年の雑誌 からだの科学/特別企画 酒とタバコの医学」 過去資料から(4)~_d0128520_18121709.jpg
 1980年に出版されたこの医学雑誌(図)ですが、まず、特別企画のタイトルの『タバコ』が正しくカタカナ表記であることに驚きました。タバコは外来語ですものね。

 そして、雑誌を開くと、なんと文字の小さいこと。新聞も雑誌も最近はずいぶんと字体が大きく、読みやすくなっているのだなと改めて感心しました。

 さて、「酒とタバコの医学」の内容ですが、タバコは今や有害物であることに異論を唱える人は非常に少ないと思います。ところが1980年は医師の間でも、まだタバコは嗜好品の一つとしてとらえられていたことがわかります1)。確かに社会一般での認識からは必ずしも間違いとは言えませんが、タバコがまだあまり依存性薬物として問題視されていなかった時代だったのでしょう。

 タバコの有害性について箱に表示が印刷されるようになったのは、米国では1966年から、日本でも1972年からだそうです2)。1980年にはWHOが世界保健デーのテーマとして禁煙をとりあげ、「喫煙か健康か、選ぶのはあなた、Smoking or Health, the choice is yours」というキャッチフレーズで禁煙キャンペーンがなされ、それで日本でもこのような雑誌の特別企画が取り上げられたのかも知れません2)

 ちなみに世界禁煙デーはこの8年後の1988年4月7日に第1回が始まりました(第2回からは5月31日に変更され現在に至っています)3)

 わが国の喫煙率をみると、1970年代、男性は70%以上、女性15%でした2)が、その後男性は2019年の国民健康栄養調査によると27.1%まで減少し続けてきました4)

 タバコの健康被害については、以前より肺がん、喉頭がんを始めとするがんの原因としてよく知られていますが、胃がんや膀胱がんについてもタバコが重要な原因の一つとなっているという正しい指摘がすでになされていますし、がん以外にも体力(特に持久力)低下、気管支炎、虚血性心疾患、胃十二指腸潰瘍、喫煙妊婦の低出生体重児や周産期死亡の増加など、今日でも正しいとされている指摘がすでになされています2)
 ところで、この論文の著者をよくみると、受動喫煙の害を世界に先がけて報告した5)ことで知られる、疫学者の平山 雄(たけし)氏(1923-1995)であったことにも驚いた次第です。
 
参考文献
1)西川滇八編:特別企画 酒とタバコの医学.からだの科学.1980;93:33.
2)平山 雄:日本人の喫煙による健康障害.からだの科学 1980; 93: 77-83.
5)Hirayama T: Nonsmoking wives of heavy smokers have a higher risk of lung cancer; A study from Japan. BMJ 1981; 282: 183-5.

   禁煙促進チーム 立山 義朗    


# by hiro-nishi-mc | 2023-11-02 18:12 | タバコラム